“ ぶらり自然観察人 ”  花と昆虫の饗宴 ?!

この連休中に、自宅近くの公園や鉄道沿いを、ぶらりと散策した時に撮影しました。殆どが園芸・栽培品種なので、里山の自然観察の時のように真剣にならなくても済みます。気ままに撮っていましたら、写真がたくさん溜まってしまいました。
捨てるのも惜しいし、多すぎて、整理したり説明文を付ける元気も出てきません。どこかの“ 博覧会キャッチフレーズ ” のようなタイトルになってしまいましたが、ただ、写真を見るだけのブログ、と云うことで‥‥。作る方も疲れますが、見る方も嫌になるかも知れませんね。すみません‥‥です。


カロライナジャスミン」の花



エニシダ」の花



「ホオベニエニシダ」の花



オオデマリ」の花



コデマリ」の花と「ベニシジミ



ヤグルマギク」の花と「ベニシジミ



ヤグルマギク」の花と「マドガ



ハルジョオン」の花と「ベニシジミ



ハルジョオン」の花と「ヒメウラナミジャノメ」



ハルジョオン」の花と「コアオハナムグリ



「ネギ」の花と「ベニシジミ



アブラナ」の花と「モンシロチョウ」



「ハナジシソウ」



「ジャーマン・アイリス」の花






ハナショウブ?」の花



「シラン」の花



オダマキ」の花



「シラー・カンパヌータ」の花



「ジャガイモ」の花



ワスレナグサ」の花



「ミヤマカタバミ」の花



「ヤセウツボ」の花
この植物は寄生植物です。したがって、自分では葉を着けず、他の植物の栄養を横取りして育つ、少々横着な生き物です。昆虫や鳥・動物は皆そうですがね。中には “ もちつ、もたれつ ” の良好な共存関係もありますが‥‥。



ナミアゲハ



「ツバメシジミ



「ゴマフカミキリ」



「ベニカミキリ」



「モモブトカミキリモドキ」
※オス(拡大写真 足の付根が太い)


※メス(拡大写真 足の付根が細い)



「クワハムシ」



「コハナバチの一種」



「キンケハラナガツチバチ」



「ニッポンヒゲナガハナバチ(メス)」



「ニホンカブラハナバチ」



フタモンアシナガバチ



「キタヒメヒラタアブ」



「シマハナアブ



「ホソヒラタアブ」



「ヤマトヒラタアブ」



「キンバエ」



「ツバメ」