2011-07-01から1ヶ月間の記事一覧

船橋北部周辺の美しい渡り蝶 (チョウ) 「アサギマダラ」

「アサギマダラ」は、本州で見られる「マダラチョウ科」の仲間では最大級で、渡りをする珍しい蝶です。春に暖かい南の島から季節風などに乗り、日本各地にやってきます。「ヒヨドリバナ」などの蜜を吸い、エネルギーの補給をしながら東北地方や、時には北海…

越中五箇山の山野草とチョウ・トンボ

7月上旬、所用のため故郷「富山県五箇山」へ訪れました。1995年に合掌造り集落が世界文化遺産に登録され、自然環境と伝統文化による観光地として発展してきました。急用のためとは云え久しぶりのことで、大分変わったのではと想像していたのですが、山…

[ ふなばしアンデルセン公園 ]の蜻蛉 (トンボ)

[ふなばしアンデルセン公園]は高齢者・身障者は入場料が免除されます。お蔭様にて日常の自然散策コースに利用させてもらい、頻繁に訪れています。公園内には「太陽の池」と名づけられた大きな池がありますが、その周りは野鳥や昆虫類など、色々な生き物に…

船橋北部周辺の美しい甲虫 「ヤマトタマムシ(別名:タマムシ)」と国宝(世界文化遺産)「法隆寺の玉虫厨子(ずし)」

3日前の人間バーベキューができそうな日、半月ぶりに「ふなばしアンデルセン公園」まで自然散策の足を伸ばしました。このような暑い日は昆虫たちも日陰で休んでいるらしく、私のように炎天下をフーフー云いながら出歩かないようです。目ぼしい収穫がないの…

信濃路の国宝「大法寺三重塔」と国蝶「オオムラサキ」など

7月上旬、所用のため故郷(富山県)に行ってきましたが、片道550kmの連続運転は若い頃のようなわけにはいかず、帰りは長野県の上田市内で一泊しました。近くの山間には名湯で知られる別所温泉があり、その辺りは古代から信濃文化が栄た地で、今も文化財…